虫歯治療

instagram

tiktok

衛生士募集

キービジュアル

可能な限り「痛みを抑えた」「歯を削る量の少ない」治療を心がけています。

そして、虫歯になってしまった歯でも、
治療後は、良い状態を長期にわたって維持して頂くことに、
私たちは人生をかけています。

可能な限り「痛みを抑えた」歯科治療

虫歯に感染すると、多くの方は言いようのない不安に駆られるのではないでしょうか。
その不安の原因は、歯医者で「痛い」思いをするから。これが正解だと思います。

虫歯の治療に「痛み」はつきもの、確かにこれまではそうでした。

しかし、今や歯科医療も格段の進歩を遂げ、可能な限り痛みを抑えた治療が可能となりました。当院が実践している可能な限り痛みを抑えた治療を下記にご紹介します。

Step1 表面麻酔

表面麻酔

多くの方が嫌がるのは、麻酔注射をする時の痛みです。
事前に注射する箇所に麻酔液を塗ることにより注射時の痛みを抑えます。この表面麻酔をするとしないとでは痛みに大きな違いがあります。

Step2 「極細の針」を使用

針

針は細ければ細いほど痛みは抑えられます。
当院では極細の針を使用しています。

Step3 「電動麻酔注射」の使用

電動麻酔

急激に麻酔液を注入すると細胞が膨張し痛みの原因となりますので、ゆっくりと時間をかけ麻酔液を注入していくことが大切となります。 そこで当院では注入速度を機械制御した「電動麻酔注射」を導入し痛みを抑える工夫をしております。また、ケースによっては手動の方がよい場合もありますので、「電動麻酔注射」と「手動」を併用しています。

Step4 経験とテクニック

診療

お口の中には痛みを強く感じる部分と、そうでない部分がありますので、痛みを抑えられる部位を狙って麻酔を打っていきます。その他、解剖学的なテクニックを多用し、患者様に負担の少ない麻酔を打っていきます。

POINT歯を削る「音・振動」にも
配慮しています

コントラ

患者様が虫歯治療を嫌がる理由として「歯を削る時の音や振動」があります。
当院ではこの「音・振動」に対しても配慮をしています。
具体的には「5倍速コントラ」とう機器を使うのですが、通常の歯を削る機器よりも「5倍」の速さで回転しますので、その分、機器の音や振動が格段に小さくなります。

MI(Minimal Intervention)|歯科治療の新しい選択肢

MIという言葉にはまだあまり馴染みがないと思います。
MIとはMinimal(またはminimum) Interventionの略で、直訳すると「最小の侵襲」という意味になり、可能な限り「歯を削る量の少なくする」「歯を抜かない」という考え方です。

院長

MIという考えが普及する以前の虫歯治療は虫歯という病気そのものを「治療」するのではなく、虫歯に侵された部分を「除去するために削る」ことが基本でした。そして削るだけでは処置が難しい場合は、「歯を抜く」という方向に治療は進みました。

これは虫歯そのものの病理学的理解が十分にされていない過去の歯科治療をそのまま受け継いできたことが理由です。

しかし、日々進歩する歯科治療によって、虫歯を「取り除く」だけではなく、例えば「再石灰化を促すことにより管理していく」という新しい考えがうまれました。
このように、虫歯の治療を「削る」「抜く」中心から「治す」という考え方を重視する、それがMIという考え方です。

fdi

MIの考え方が広まってきたきっかけは、西暦2000年に歯科医師会の連合体であるFDI(Federation Dental International)が、今後の歯科治療の進むべき方向として大きく取り上げたことです。
日本でも最近はMIを標榜する歯科医院が増えてきました。
MIは一つの流れとして定着してきています。

このようなお話をすると、「どんな虫歯でも歯を削る量を少なくするの?」「人工物である入れ歯やインプラントは否定するの?」といった声が聞こえてきそうですが、そうではありません。

MIの考え方は、無闇に人工物で置き換えるのではなく、歯の自然な状態を生かしながら、人工物の利用を進めようとするものです。MIでは人工物と歯は対立するものではなく、協力して歯の健康を維持しようと考えるのです。

皆様はどんな時に歯科医院に来院するのでしょうか。
多くの方は、歯が痛んだり何かの症状(主訴)があって初めて歯科医院を訪れると思います。歯科医院では虫歯があれば削って詰め物をして治療を行う。処置が終われば治療は終了し、歯科医院を訪れるのは次にまた何か症状があった時になります。この繰り返しが伝統的な歯科治療であり、場合によっては歯を失うこともありました。

MIを重視した治療では、痛みがある歯の治療だけではなく、その後の予防、管理まで行っていきます。

当院ではこのMIの考えを積極的に取り入れることで、歯を削る量をなるべく少なくし、歯に優しい治療を行っております。そして、症状が出て初めて治療を行うのではなく、予防や管理をしっかり行うことで、症状がでないお口を創造し、患者様の歯の健康を維持することに努めてまいります。

虫歯治療後の詰め物・被せ物の種類

詰め物・被せ物には様々な種類があります。

良く知られているのは、「銀歯」と呼ばれているものですね。
これは保険適用の素材であることにメリットがあるのですが、「見た目」「金属アレルギー」「耐久性」「精度」などにおいてデメリットがあります。

かわって保険適用外(自費治療)の素材は、保険適用の素材と比べ「審美性」「体への優しさ」「機能性」「耐久性」「精度」などにおいて様々なメリットがあります。

当院では患者様のお口の状態、お好みなどをお伺いし、適切な素材を複数ご提案し、最終的には患者様に判断して頂く方針をとっています。

詳しくは審美セラミック治療または料金表をご覧ください。

個別相談へのご案内

患者さまが抱えているお口の悩みや疑問、不安など、私たちにご相談ください。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

個別相談

受付時間
09:30 ~ 13:30
15:00 ~ 18:00

★受付時間は09:00~17:30です。 ★休診日:日曜・祝日

〒299-0109 千葉県市原市千種2-6-8

0436-63-3315

このページの先頭に戻る